be動詞と一般動詞の違いをわかりやすく!リスニングクイズ付き
目次
be動詞と一般動詞の違い
について
英会話初心者の方専門のコーチが
解説します!
違いがよくわからない場合
たとえば
私は働く→ I am work・・・
私は楽しんだ→ I was enjoy・・・
のように
be動詞と一般動詞を一緒に使ってしまう
ことがあります。
そんな初心者の方のために
be動詞と一般動詞の違いについて
わかりやすく
整理してみたいと思います。
①動詞は2種類
動詞は
一般動詞とbe動詞
の2種類です。
一般動詞とは?
具体的な動きや状態
を表します。
・動きを表す動詞(run 走る・ eat 食べる・walk 歩く)
・状態を表す動詞(like 好き・love 愛している・know 知っている)
の2種類があります。
be動詞とは?
be動詞は
be動詞の前後をイコール(=)で結ぶ
働きをします。
be動詞を見たら、
イコール(=)の記号
を思い浮かべてください。
be動詞を日本語にすると
「〜です」
「〜にいる・ある(存在)」
となります。
また、原形(もとの形)はbeです。
原形:beを使う時と(助動詞の後ろや命令文など)
主語や時制によって
am・ is ・are(現在)
was ・were (過去)
been (現在完了)
を使う時があります。
② 1つの文に動詞は1つ
そして、ポイントは
ひとつの文に動詞は1つだけ
ということです。
be動詞か一般動詞の
どちらかひとつです。
彼はテニスを楽しみます
( ❌ )He is enjoy tennis.
( ⭕️ ) He enjoys tennis.
③ リスニングクイズ ( collabro )
be動詞と一般動詞を理解する助けになる
動画をご紹介します。
イギリスのcollabroというグループが
2014年に’Britain’s got talent’という
オーディション番組に出演した時の様子です。
はじめのインタビューの部分をよ〜く聞いて
次のクイズに挑戦してみてください!
Q1. メンバーはこの時、どんな場所で働いていましたか?
Q2.この時、コラブロを結成してどのくらいでしたか?
スクリプトはこちら。
赤い文字のbe動詞と一般動詞の部分に
注目してみてください。
– Hi, there. We are collabro.
Do you have day jobs?
– I’m a lobourer.
– I’m a sales assistant on a petrol garage.
– I’m a kitchen salesman.
– I work in a Japanese restaurant.
– I work in a hospital.
Okay. Lovely. How long have you been in a group?
-We’ve been together for about a month now.
A month? Oh, not long.
What makes you think after a month that you’re good enough to win Britain’s got talent?
– Natural chemistry, I think.
Okay. Lovely. Well, whenever you’re ready.
いかがでしょうか?
クイズの答えはこちらです。
Q1. メンバーはこの時、どんなところで働いていましたか?
ガソリンスタンド( petrol garage )、病院、日本食レストランなど
Q2.この時、コラブロを結成してどのくらいでしたか?
約1ヶ月
さて
be動詞と一般動詞に注目して
もう一度このインタビューを
考えてみたいと思います。
メンバーが仕事について答える時
I am + 職業
I work + in 職場
このどちらかの形で答えています。
誰も’ I am work・・・’
とは答えていませんよね。
ひとつの文に
be動詞( am )か一般動詞( work )どちらか一つ
ということがよくわかります。
以上、be動詞と一般動詞についてのお話でした。
本日のお話はここまでです。
最後までお読み頂き
ありがとうございました。
英語発音指導士®️(40代女性)が主催する
英会話初心者の方専門の教室のご紹介です。
「はじめて英語が楽しいと思えた!」と
初心者の方に好評です。
随時、体験レッスンを行っています。
どうぞお気軽にお申し込みください。
体験レッスン(対面・オンライン)受講者募集中
お気軽にお問い合わせ下さい。
無理に入会を進めたりは致しません。
[体験レッスンの内容]
①困っておられることや目標などについてのヒアリング
②これまでの英語との関わりや学習歴などについてのヒアリング
③レッスン内容のご提案
④ミニレッスン