scared scaryの違い

scareedもscaryもどちらも怖いという意味ですが、この二つの単語には明確な違いがあります。

scaredはその「怖さ」を受け止めるイメージ、scaryはその「怖さ」を発するイメージです

それぞれの使い方を例文で見てみましょう

scaredの場合

①I was so scared during the thunderstorm.
 雷の間、すごく怖かったです。

 この文では私が雷の怖さを受け止めています

②She is scared of spiders.
 彼女はクモが怖いです。

 この文では彼女がクモの怖さを受け止めています

scaryの場合

①The movie was really scary.
 その映画は本当に怖かったです。

 この文では映画が怖さを発しています

②I saw a scary clown at the circus.
 サーカスで怖いピエロを見ました。

 この文ではピエロが怖さを発しています

scaredとscaryの違いは怖さを発しているか、受け止めているかです。

この点に注意して使い分けてみましょう!

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

英語が苦手な初心者の方専門の当教室では

無料体験レッスン受講者を随時募集しております。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

体験レッスン(対面・オンライン)

受講者募集中

現在受講して下さっている方は皆さん、

体験レッスンを経て入会してくださっています。

お気軽にお問い合わせ下さい。

無理に入会を進めたりは致しません。

[体験レッスンの内容]

①困っておられることや目標などについてのヒアリング

②これまでの英語との関わりや学習歴などについてのヒアリング

③レッスン内容のご提案

④ミニレッスン

pastedGraphic_1.png

Follow me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    workとjobの違いとは?

    次の記事

    pushとpressの違いは?