レッスン日記

久しぶりのレッスン日記です。

 

夏以降、新しく8名もの方が(!)入会してくださいました。

おお〜

 

秋も体験レッスン募集中です。

 

「今度こそ英語を話せるようになりたい」

「死ぬまでに英語が聞き取れるようになりたい」

 

などなど

いろいろな方がいろいろな思いで始められています。

 

ただ、日本人にとっては英語はほんとうに難しい言語だと思います。

そもそも文字が違う、音が違う、語順が違う。

そして使う機会がほぼ無い。

 

わたしは自宅で外国人旅行客の方向けに料理教室をしており、

いろいろな国の方のお話を聞く機会があるのですが

 

 

北欧の国などでは、母国語だけではなく

英語をふだんから使うことが多いようです。

 

たとえば

 

「アメリカやイギリスのテレビ番組を

そのまま英語で流しているから

こどもの頃から英語の番組を見ているし

ゲームも英語」

とか

 

「大学の授業はテキストも含めほぼ全て英語だった」

とか(これはデンマークの方のお話)

 

生活の中でこどもの頃から英語をずっと使っているというお話を

たくさん聞きます。

 

日本では娯楽から教育、仕事まで

たいてい日本語のみで完結できる国なので

英語を使う機会がそもそもありませんよね。

 

ましてや日本語と英語では

語順や音などが日本語と全く違う。

ほんとうにとっても難しい言語だと思います。

 

そもそも難しいので

流暢でなくて全く構わない。

 

言いたいことが言えて

相手が言っていることがわかるように

(これがむずかしいのですが)

少しずつやって進めていくしかない思います。

 

時間のかかることですが

そのぶん進歩できると

とても楽しいと思います!

 

わたしの場合は英語もですが

スペイン語を、全く進まないけれど少しずつ勉強しています。

進まないなりに何かしら新しい発見があり

やっていてとても楽しいです。

 

ともに楽しくがんばっていきましょうね!

 

 

 

 

 

Follow me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です