車内アナウンス’The next station is~’の発音は?
英語発音指導士®の森川です。
オンライン・対面(広島市)で 個人レッスンを行っています。
英語を使えるようになりたい、 でも何から始めれば良いのかわからない! とお困りのあなた、 どうぞお気軽にお問い合わせください。 |
今日は、 車内アナウンスでよく聞く
The next station 〜.
The next stop 〜.
の発音です。
先日、レッスンの教材で出てきたのですが
発音がとても難しかったので
上手に発音するコツを
まとめてみました。
そもそも
なぜこんなに発音しにくいのでしょうか?
それは
なんです。
発音記号で見ると
next station [nékst stéiʃən] ネクスト ステイション
next stop [nékst stáp] ネクスト スタップ
となっており
息の発音(無声音)’st‘が
2回連続していますよね。
stの発音はこんな感じで
「息だけ」の音です。
無声音と呼ばれます。
これを2回連続して発音するのは
とても大変そうです。
こんな時は一体どうすれば良いのでしょうか?
それは
・・・
・・・
・・・
英語では、発音しやすいように
子音(aiueo以外の音)が連続する時は省略して読まない
といったことがよく起こります。
日本人の感覚としては
「全ての音をしっかり読まなくてはならない!」
そんな気がするのですが
どうもそんなことはないようなのです。
読みにくければ省略・・・
そんな感じで
気楽に考えて良いんですね。
スムーズに発音できることの方が
重視されているようです。
というわけで
next station [nékst stéiʃən] ネクスト ステイション
next stop [nékst stáp] ネクスト スタップ
の発音。
連続するstを1回省略して読んでみましょう。
next station [nékstéiʃən] ネクステイション
next stop [nékstáp] ネクスタップ
「読まなくていい」と思うと
気が楽になりますね。
よく考えてみると
stの発音を1回省略したところで
フレーズの流れで
完全に理解できますよね。
電車やバスに乗られることがあれば
このフレーズに是非
耳を傾けてみてください!
しっかり練習しておくと
同じパターンの音を聞いた時にきっと
聞き取れるようになっているはずです。
本日のお話は以上です。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
体験レッスン(対面・オンライン)受講者募集中
現在受講して下さっている方は皆さん、
体験レッスンを経て入会してくださっています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
無理に入会を進めたりは致しません。
[体験レッスンの内容]
①困っておられることや目標などについてのヒアリング
②これまでの英語との関わりや学習歴などについてのヒアリング
③レッスン内容のご提案
③ミニレッスン