初心者の方|英作文を添削しています
目次
英語発音指導士®の森川です。
オンラインまたは対面(広島市)で(超)初心者の女性の方を対象に
中学1年生レベルの基礎的な内容から発音矯正、英会話まで
お一人お一人に合わせたペースで個人レッスンを行っています。
体験レッスンは1時間5,000円ですが
現在は無料で行っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
・教室のご紹介 ・森川の自己紹介
今日は、英作文についてのお話です。
皆さんは普段、英語を話す機会がたくさんありますか?
英語を話す機会は日本ではなかなかありませんよね。
話す機会はほとんどない方には
話す代わりに「書く」ことをおすすめします。
「英語を書く」ことは「英語を話す」良い練習になります。
自分で文を作る
という点では、話すことも書くことも同じだからです。
ということで、私の教室の受講者の方にもおすすめして
メールやLINEなどで気軽に送っていただいています。
英作文といってもあまり難しく考えず
まずは一言メッセージや3行日記など
できることからはじめてもらっています。
⬇️こちらの方は、ちょうどレッスンを受講してくださってちょうど1年の方。
中学英語のやり直しと音読を中心に進めています。
日常生活の中で、無理なく英語に触れる習慣がしっかりできておられるので
英語力も安定してきて、見ている方も安心できます。
テキストに出てくる色々な表現を定着させるために
出てきた表現を使って自ら英作文をされ、LINEで送って下さいました。
とても素晴らしい試み!
ということで許可を頂いて掲載させてもらいました。
⬇️送ってくださったものは添削をしてお返ししています。
色々調べながら添削するで、私も毎回とても勉強になっています。
ちなみに今日は、添削するにあたり
キャベツなどの葉もの野菜の数え方を調べました。
イギリスでは可算名詞。
アメリカでは不可算名詞。
アメリカではa head of cabbage, two head(s) of cabbageなどど数えます。
数の数え方一つとっても様々ですね。
英語学習をしてインプットしたことを
話したり、書いたりしてアウトプットして
誰かにフィードバックしてもらう。
その繰り返しの中で英語力は着実に育っていきます。
定期的に作文を書いて送ってくださる方は
やはり、伸び方が違います。
私のレッスンを受講されている方は
追加料金なしで英作文の添削をしています。
是非ご利用くださいね。
本日のお話はここまでです。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
体験レッスン(対面・オンライン)受講者募集中
お気軽にお問い合わせ下さい。
無理に入会を進めたりは致しません。
[体験レッスンの内容]
①困っておられることや目標などについてのヒアリング
②これまでの英語との関わりや学習歴などについてのヒアリング
③レッスン内容のご提案
③ミニレッスン