beとbecomeの違いは?|初心者の方向け英文法
ご覧頂きましてありがとうございます。
広島の初心者の方専門の英語講師
英語発音指導士®のモリカワマチコです。
英語初心者の方を対象に、個人レッスン(対面・オンライン)を行っています。
👉教室のHPはこちらです。
「英語ができないことがずっとコンプレックスだった、でも英語を話せるようになりたい」
「中1レベルの初歩がわからない、気軽に質問できる人がいない」
「英語は苦手、でも一人で自信を持って海外旅行に行けるようになりたい」
「色々な勉強法を試したが効果が上がらず、結局何をすれば良いのかわからない」
など、英語学習でお困りの方からご相談をたくさん受けています。
私のレッスンでは、決まったやり方やテキストがあるわけではありません。
お悩みや目標を詳しく伺った上で、お一人お一人に合わせた内容で
レッスン内容を一緒に考え、ご提案しています。
小さな疑問を質問しやすい関係づくりを一番大切にしています☺️
:::::::::::
希望される方には英文日記やエッセイなどの添削等も行っています。
(添削代はレッスン料金に含みます)
👉教室のHPはこちらです。
::::::::::::
無料体験レッスン受講者を随時募集しています。
お気軽にお申し込みください。
お待ちしています。
また、 現在受講して下さっているのは全て大人の方ですが
中高生の方も募集しています。
元高校教師ですので、学校の授業についていけなくて
困っておられる方など、
丁寧にご指導致します。
どうぞお気軽にご相談ください。
::::::::::::
さて。
本日のお話は、
[ be ] と[ become ]の違いについて。
「私は将来、〇〇になりたい」
と英語で言いたい時、
どのように表現されますか?
・・・
・・・
・・・
恐らく、
I want to be a 〇〇.
または、
I want to become a 〇〇.
このどちらかではないでしょうか?
この[ be ]と [ become ]は全く同じ意味なのでしょうか?
それとも何か違いがあるのでしょうか?
このことについて、レッスンを受講して下さっている方からご質問を受け、
昨夜から今朝にかけてあれこれ調べてみました☺️
それをまとめてお伝えしますね。
::::::::::::
I want to be a 〇〇.
I want to become a 〇〇.
両方とも、日本語にすると「私は〇〇になりたい」と全く同じですね。
ですが、[ be ]と [ become ]にはニュアンスの違いがあります。
それは・・・
※beは「状態」を表す→「〜の状態である」
一定期間、その状態が続いていくイメージ
※becomeは「変化」を表す→「ある状態に変化する」
変化することに焦点が当てられている
[例文を見てみてみましょう]
👉 I want to be a singer.
👉 I want to become a singer.
※beは「状態」を表す→「〜の状態である」
一定期間、その状態が続いていくイメージ
※becomeは「変化」を表す→「ある状態に変化する」
変化することに焦点が当てられている
「イメージ」をつかんでおく方がずっと大切です。
前置詞(in, onなど)や
基本的な動詞(have,take,come等)において、
::::::::::::
本日のお話はここまでです。
最後までお読みくださり、
ありがとうございました。
一人では英語学習が進まない
とお困りの初心者の方、
是非一度、