初心者の方におすすめの教材|BASIC GRAMMAR IN USE
ご覧頂きましてありがとうございます。
初心者の方専門の英語講師
英語発音指導士®のモリカワです。
広島で、2019年から初心者の方を対象にした
英会話教室を運営しています。
*********************
「英語を使えるようになりたい!
でも、何から始めればよいのかわからない」
と困っておられる方を対象に
必要であれば中学1年生レベルの
👉This is a 〜
(この’ a ‘ や’ the ‘を使い分ける感覚は,
皆さん共通して難しく感じられるところです)
👉I am ~
(’ am / is / are ‘と
‘ enjoy / live / like ‘などの動作や状態を表す動詞を
一緒に使ってしまう初心者の方はとても多いです)
といった初歩の初歩から
日常会話レベル(相手の言っている英語がわかり、言いたいことを英語で言える)
にステップアップするまで
その方の目標やレベルに合わせた内容で
個人レッスンを行なっています。
:::::::::::::
受講して下さる方によくあるお話で・・
学生時代からの英語へのネガティブな気持ちがとても強くて
「きちんと予習して来ないと怒られるのではないか」
「あまりに英語ができなくて呆れられるのではないか」
といった気持ちをお持ちで
恐る恐るレッスンに参加される方が(結構)おられるのですが・・・
学生のようにテストをしたりするわけではありませんし
実際に英語を使えるようになるために
あれこれ指南させて頂くだけなのです。
そういったレッスンの内容を知っていただくにつれ
徐々に安心された表情になられます😌
********************
そして大変ありがたいことに
最近お問い合わせを頂くことが増えてきました。
☑️「中1レベル」の基礎の基礎がわからない
☑一人では英語学習が進まないので誰かに教えて欲しい
☑色々な勉強法を試したが、効果が上がらず、結局何をすれば良いのかわからない
といった思いを抱えておられる方は、
思っていたよりもずっと多いことを実感しています。
そして、お話を伺ってみられると
「英語ができない」
「英語がわからない」
「英語が苦手」
ということに対して、
必要以上に大きなコンプレックスを抱えて
自信を失くしておられる方が多くて驚くのですが
はっきり申しまして、
そんなに心配されなくても大丈夫です😊
そこまで卑下される必要はありません😌
私たち日本人にとって英語という外国語は難しすぎます。
音の面でも文法の面でも日本語とはかけ離れていますので
「習得に時間がかかって当たり前」だと思います。
しかも「英語が身につかなくて当然」の環境で生活していますので
「英語がわからない、使えない」
ということは普通のことです。
ですから、
「英語が使えない」
ことをコンプレックスに感じる必要はないと思います。
そして
「一人で海外旅行に行ってみたい」
「退職後は外国で暮らしてみたい」
「字幕なしで映画を見たい」
「外国で仕事をしたい」
「洋書をスラスラ読めるようになりたい」
「英語を話せるようになってお子さんやお孫さんにスゴイ!と言われたい」
などの素敵な夢をお持ちの方!
ぜひ、英語をマスターして夢を叶えてください。
英語が苦手で困っておられる方でも英語を使えるようになる方法は
私が知っています😌
私自身が英語を身につけた経験
&
長年の色々な場でのレッスン経験
があるからです。
「英語ができない」ことは恥ずかしくありません。
コンプレックスに感じている時間がもったいないので
1日でも早く、
1日1分からでも良いので
英語に触れる生活を始めてみてください。
外国語を身につけるのにはそれなりの時間がかかります。
それを知った上で、
早くスタートされて、
早く身につけていかれると良いと思います。
******************************
さて、前置きが大変長くなり申し訳ございません。
本日は、初心者の方に
オススメの教材[英文法編]をご紹介したいと思います。
先日購入したばかり☺️の
「BASIC GRAMMAR IN USE 」
こちらは、
Cambridge University Press
(ケンブリッジ大学出版局)
によるもので、もちろん中身は全て英語、
GRAMMAR(文法)のテキストです。
何だかとても難しそう😥
とっつきにくそう😥😥
きっと続かない😥😥😥
と思われたかもしれませんね。でもご心配なく。
うまく活用すれば、
英語と英語圏の文化を英語のまま吸収できて楽しめる
とても素晴らしい教材なんです。
こちらのテキスト、
書籍と一緒にやデジタルテキストもパソコンやスマホにダウンロードでき、
本当に充実しています。
一つのユニットが見開き2ページの構成となっており
左ページの例文は全て音声がついています。
右ページではターゲットの文法項目を使って
英文を作る練習ができるようになっているのですが
日本の問題集よりも自由度があり、
気楽に英文を作ることを楽しめると思います。
「こんな表現もあるんだな〜」
「この単語はこんな場面で使うんだな〜」
いつも色々な発見があり、とても勉強になります😀
ちなみに、オンラインレッスンの場合、
パソコンにデジタルテキストをダウンロードしていますので
一緒に画面を見ながら
音声を聞いたり、練習をしたりすることができます。
オンラインでもこういったデジタルテキストのおかげで
対面レッスンと変わらない内容で進めることができて
とてもありがたいです。
初心者の方の場合
こういった外国の出版社のものと合わせて
日本の出版社の英文法の問題集にも取り組んで頂くことをお勧めします☺️
大人の方向けでも中学生、高校生向けでもどちらでも構いません。
日本語でのわかりやすい説明と、簡単な問題で文法項目を理解された上で
こういった外国のものにチャレンジされるとより理解しやすく、
楽しめると思います。
普段のレッスンでは日本の出版社の問題集を宿題にして
レッスンの際には宿題の確認と、
こういった外国のテキストにチャレンジして頂いています。
そうするとより効果的で吸収が早いのです。
英語を話すというのは、
「自分で英語の文を作る」ことですから
今日ご紹介したようなテキストを使って
たくさん英文を作る練習を続けてみてくださいね。
本日のお話はここまでです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
一人では英語学習が進まない
そんな方は是非一度、