初心者の方向け英会話|「書く」ことが良いのはなぜ?
目次
こんにちは!
初心者の方専門の英語講師
英語発音指導士®のmorikawaです。
広島で、2019年から小さな教室を運営しています。
*********************
「英語を使えるようになりたい!
でも、何から始めればよいのかわからない・・・」
「一人では、英語学習がなかなか進まない!」
とお困りの方のために、
中学1年生レベルの初歩からスタートして
日常会話レベルにステップアップするまでの
お手伝いをしています。
********************
大変ありがたいことに
最近お問い合わせを頂くことが増えてきました。
☑️「中1レベル」の基礎の基礎がわからない
☑一人では英語学習が進まないので誰かに教えて欲しい
☑色々な勉強法を試したが、効果が上がらず、結局何をすれば良いのかわからない
といった思いを抱えておられる方は、
思っていたよりもずっと多いことを実感しています。
***********************
また、 現在受講して下さっているのはすべて大人の方ですが
中高生の方も募集しています。
私は高校・中学・特別支援学校・通信制高校で 英語を教えていた経験があります。
もしも若い方に受講して頂けるのなら、
どんなに英語が苦手な方でも
必ず英語を使えるようになるまでサポート致します(^^)
不登校の方なども、是非ご相談下さい。
前回、
英語を話せるようになりたいのなら
「話す」前に「書く」
と良いですよ、
というお話をしました。
今日は、「英語を話せるようになりたい」方にとって
✅なぜ、書くことが良いの?
✅どんなことに気をつければ良いの?
ということをお話ししたいと思います。
まずは、
なぜ、書くことが良いの?
ということについて。
理由は、
「書く」ことによって
「自分で英文を作る」経験を増やせるから😌
「英語を話す」ということは、
「自分で英文を作る」こと。
それを口から出せば「話す」ことになり、
紙に記せば「書く」ことになる。
でも、どちらも「自分で英文を作る」ことには変わりない。
私たちに圧倒的に不足しているのは、
この「自分で英文を作る」経験。
結局、
この「自分で英文を作る」ことの経験値を上げていくことが、
「英語で話す」ことの良い練習になると思うのです。
「話す」機会がなくても
「書く」ことなら
☞一人で
☞ゆっくり時間をかけて
☞わからない表現は調べながら
出来ますよね。
そして、「話す」ことよりも心理的負担がとても軽い。
気楽にできるのが「書く」ことの良いところだと思います。
書いたものは、自分だけの秘密にされても良いですが
できれば第三者に読んでもらったり、
聞いてもらったりする場があれば
良いなと思います。
そして
自分で英文を作る練習をすればするほど、
「速く、たくさん」英文を作れるようになる。
文を作ることに慣れるんですね。
冷静に考えてみると
自分で英文を作ったことがなければ
英語で話すことは到底無理な話だ
という気がしませんか?
::::::::::::::::
以上のような考えに至ったので
最近、受講者の方に
自由に英文を書いていただき、
添削をしています。
ご提案してみると、
皆さん面白がって書いてくださるようになり
私も読むことが楽しいです。
たくさん書いていただき、
慣れていただくことが目的なので
あまり細かいことは訂正せず、
楽しく気楽に続けていただこうと思っています。
☺️
******************************
本日のお話はここまでです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
次回は、
どんなことに気をつけて書くと良いのか?
ということについてお話ししたいと思います。
一人では英語学習が進まない
そんな方は是非一度、