「comeとgoの違い」を説明できますか?
「come」と「go」
この2つの基本的な動詞の違いについて。
comeは「来る」で、goは「行く」・・・・
それだけを覚えていると、意外と迷うことがあります。
例えば、友人のお別れパーティーの予定について話している場面。
そのパーティーに、「何時に行けばいい?」聞きたいとき。
comeとgo、どちらを使えばよいのでしょうか?
①What time shall I go?
②What time shall I come?
一瞬迷いますよね。
正解は
②What time shall I come?
です。
comeは「話題の中心に向かって・視点が置かれたところに移動する」ということ。
ですから、「話題=お別れパーティー」なので、comeを使うというわけです。
goはその逆。
goは「視点が置かれているところから離れていく」ということ。
おわかりいただけたでしょうか?
イメージを掴んでおくと使いやすいですよ!