やり直し英文法|おすすめの教材
目次
こんにちは。
英語発音指導士®の森川です。
オンラインまたは対面(広島市)で
(超)初心者の女性の方を対象に
中学1年生レベルの基礎的な内容から
発音矯正、英会話まで
お一人お一人に合わせたペースで
個人レッスンを行っています。
無料体験レッスンを随時行っておりますので
どうぞお気軽にお問い合わせください。
・教室のご紹介
・森川の自己紹介
今日は、
英語のやり直し・学び直しをされている方にオススメの文法書について。
「よし、今日から英語学習を始めるぞ!」
と書店に行ってみたものの
種類が多すぎてどれを選ぶべきか迷ってしまう。
そんな経験はありませんか?
実際、どんなものを選べば良いのでしょうか。
・・・
・・・
・・・
結論からいうと
どんな文法書でも🆗!
なのです。
なぜなら、世の中に出ているものは
本当に良く考えられて、充実した内容のものばかり。
ですから、ご自分が
「やってみたい」
「続けられそう」
と思えるものを人の意見に惑わされず
1冊決めてください。
そうして選んだものなら、きっと効果が出ます。
そして、他のものに目移りせず
最後までやり通してくださいね。
敢えて言うなら
✅音声付きのもの
✅問題数が多い
ものが良いと思います。
理由は
アプリやCDなど、音声付きのものを使えば
発音や聞き取りの練習にもなるからです。
こうした問題演習型の音声では
英文を1文づつ、ゆっくり読んでくれているため
細かいリズムや発音に慣れるのに初心者の方には最適なのです。
是非、お手本を真似して読んでみてくださいね。
英語の音に慣れることができますよ。
また、問題数は多い方が良いです。
それは「英会話」とは自分で英文を組み立てることなので
一つでも多く英文を作る練習をした方が良いわけです。
「話す練習」だと思って、静かに勉強せずに
是非、声に出して読んでみてくださいね。
そして、単語を別のものに置き換えて文を作るなど
工夫されてみてくださいね。
ちなみに今日、新しくレッスンを受講される方向けに書店に行き
選んだのはこちら。
そして、自分用についついこちらも。
そうです、3冊も・・・。
この3冊、選ぶときにポイントにしたのは
①知識ゼロなので初心者向き
②書き込み式(読んでるだけでは頭に全く入らない)
③音声CD付き
この3つです。
この3つの条件が揃えばどれでも🆗。
あとは自分がやるか、やらないかだけ。
優れたものしか書店にはならんでいないはず。
結局、何を使うかよりも、自分がそれをどう使うか。
・・・・そう自分にも言い聞かせて、3言語にチャレンジしてみます!
それkら、英語の文法書の話に戻りますが
書店に行かれたら
大人向けのものだけでなく
中学生向けや高校生向けのコーナーも是非覗いてみて下さい。
シンプルで、とてもわかり易いものが多くあります。
英語学習に年齢は関係ありません。
大人向けより、中学生向けの方が語彙も平易で良い面もあります。
そして、1冊に決まったら他のものに目移りせず
その1冊をとことん使い倒してください。
1回ではなく、2回、3回・・・と。
そうして基礎ができた先に
話したり、聞いたり
といった未来が待っています。
本日のお話はここまでです。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
無料体験レッスン(対面・オンライン)受講者募集中
お気軽にお問い合わせ下さい。
無理に入会を進めたりは致しません。
[体験レッスンの内容]
①困っておられることや目標などについてのヒアリング
②これまでの英語との関わりや学習歴などについてのヒアリング
③レッスン内容のご提案
③ミニレッスン