やり直し英文法、どんな教材が良い?
初心者の方にオススメの文法書。
世の中にはたくさんの書籍があり、どれを選ぶべきか迷いますよね。
・・・結論からいうと、どんな文法書でも🆗!
ただし、その一冊をやり切ってしまえるのなら、です。
ちなみに今日、生徒さん用の本を選びに書店に行き、
買ってきたのはこちら。
そして、自分用についついこちらも。
そうです、3冊も💦
いつかやろう、と以前から思っていたのですが「いつか」って結局いつまでたっても来ない。
いっそのこと、やりたかった3つの言語、全部買ってしまえ!と。
この3冊、選ぶときにポイントにしたのは、
①全然わからないので初心者向き
②書き込み式(読んでるだけでは頭に全く入らない)
③音声CD付き(音声絶対必要)
この3つです。この3つが揃えばどれでも🆗。
あとは自分がやるか、やらないかだけ。
優れたものしか書店にはならんでいないはず。結局、何を使うかよりも、自分がそれをどう使うか。
・・・・そう自分にも言い聞かせて、3言語にチャレンジしてみます(汗)うまく行けば私もマルチリンガル⭐️
ちなみに、英語の文法書ですが、本屋に行かれたら、
大人向けだけでなく、中学生向けや高校1年生向けのものも是非覗いてみて下さい。
シンプルで、とてもわかり易いものが多くあります。
英語学習に年齢は関係ありません。
大人向けより、中学生向けの方が案外とっかかりやすいかもしれません。
そして、1冊を決めて、レジでお金を払ったなら、その1冊をとことん使い倒してください。
1回ではなく、2回、3回と。
そうして基礎ができれば、話したり、聞いたり、あらゆることがやりやすくなっているはずですよ!